最近思うのは立場が人を作るって事
自分自身が社会的にどういう立場にいるのか
そのpositionの振る舞いをする
当然といえば当然なんだが
そこでこう仮定してみる
自分の理想とするべき立場になってみたら
どうだろうかとね(´•ω•`)♡
無論空想でいい
想像してみる
自分がなりたい役職や
尊敬する人でもいい 勿論ね
その立場になってみたらどう行動するだろうかと
考えてみる 考え続けてゆく そうすると
変化が起きる 起きてくる
( ゚Д゚)ナニカ?何が起きてくるのか?
先に立場が人を作ると言ったけれど
仮に俳優さんを想像してみて
そうなりたいそうでありたいと
強く強く願うなら似てくると思うんだ
振る舞いを考えずに生きていた時には
異性にもてたいそんなオーラが出ていた
然し俳優さんそのものに思考を飛ばし
振る舞うならば
そんな事はたわいもない事
要するにモテたいとは俳優さんならば
思わないでしょう?
焦る必要なくジックリと人をよく観察し
付き合う人を吟味するだろう
仮に思う事相手のみになって感じてみると
自分との違いが浮き彫りになる
fashionなども気にするだろう
何時も着の身着のままで生活してるのが
とても恥ずかしい事だなぁと😅感じられてきたりね
(´▽`) '` '` '`何だか面白いでしょう?
僕は自分をartistではないと思い続けてきた
それはまずcomplexが先に存在し
きちんとした美術系の学校に所属した経験がなく
どうしても引け目に感じていたからさ
自分の立場を理解し 常識的な考え方から
逸脱することを恐れたからだ
然しながら今は声を大にして僕は
artistですよと言える d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪
気づいたんだ自分が特別だということに
それはさ何も僕だけがという意味でなく
生きとし生けるもの全てが特別であり
唯一無二の存在であると理解するって事さ
尚且つ人がどう思おうが
どうでもいいという事
自分自身が納得すればいい
その為には自分を信じ抜ける心の強さがいる
強さを形成するものは継続であり
幾つもの継続があればさらに良い
その継続の一つが振る舞うってことになるわけですね
親であろうと思うなら親らしく
母であろうとするなら母らしく
すべての事柄は所属している現時点の立場に起因し
そうなろうと振舞っている
知らず知らずのうちにそうしている部分も
少なからずある筈さ
よって自分があるべき姿を空想し想像してみるってことは
非常に役に立つのではないかと思うわけさね
実際問題僕はartistたらんと思うようにしてるし
それによって以前とは違う思考が
頭の中に形成され
日々そのように振る舞うように心がけている
そういう期間がながければ長いほど
自分自身でもそれが当然のように
感じられてくるんだ
気負いなくあるがまま
自己分析してもその考え方や
行動はより良いものだと思っている
人間はそうでありたいと願い努力し
それに向かい歩み続ければかならず変化が
起こってくるものだと
確信している
みるくこーひー
心からそうなりたいと思える人を
見つけたなら模倣から入っていくのも
一つの手ではないかと思う
僕も日が浅いのでうまく説明出来なくて
本当に申し訳なく思う (´・ω・`)
僕なりの解釈はここが限界で
もしもまた別の解釈ができたなら
ブログに書いてみたいと思う
同じ職場おなじ部活同じサークル等で
この人は凄いと心から思い心震えたなら
ジックリと観察しその方がどのような振る舞いをし
どのように考えどう行動しているかを
よく見ておくと
自分の生き方にplusして
いけるのではないかと
そうおもう(´•ω•`)♡