大掃除は好かん(>_<。)
なんだかとってもいい加減な気がするからさ
その響きが嫌いなのさ
まるでいつも掃除してないとでもいうような(爆)
短期間でやっけられるほど掃除は甘くない気がする
いつも出来ないところをやるという名目だが
あらが出そうな気がしてならない
何故なら大掃除と銘打って掃除する人が
綺麗にできるとは思えぬからさw
( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \
というわけで小掃除|ω・*)コソーリ
ガラスってのはこんなヤツで(ガラスカッター)
ガラスの表面に傷をつけてcutするんさ
直線のcutの場合はお好きな方向から
↑↓でもいいし↓↑でもいい
僕が輸入会社で大きなガラスをcutしてた時は
↑↓ですね作品を作る時はそこまで大きいガラスを
cutするわけではないんでどちらからでも
いいということさ
ɿ(。・ɜ・)ɾⓌⓗⓨ?この説明をしたかと言うと
ガラスってのは増えるんだ欠片がさ
1カットで2枚に増えるでしょ?
designが複雑化すればcutの回数が必然的に
増えますから大量のガラスの破片が出来てしまう
その整理をその都度してゆくのが
理想なのだけれどナカナカその時間を取れないわけ
後回しにするわけ
そこが問題と知りつつもね
(´・ω・`)オオゥ
コツコツ掃除しているのは
その部分の整理の時間を取っているということで
それには保管場所の作成や同じメーカーのガラス
同じ色のガラスで分ける事が必須になり
時間が凄くかかるんさ
(:3_ヽ)_ヾ(:3ヾ∠)_(:3_ヽ)_ヾ(:3ヾ∠)_
今年中にその整理を終え以降は忙しくとも
その都度綺麗にしていけるよう動くつもりでいます
英語の勉強もそうなんだけれど
improveしていく事は重要だと思う思いますねぇ
ほんの少しの改良点で今まで無駄に使っていた
時間を有効に使えますからね
みるくこーひー
時間を有効に使うということは
その有効に使えた分だけ時間が生まれるということさ
その時間は自分の好きな事をしていいさ
勿論その時間をも使用してさらに
いい状況を構築するのも良いですが
急激な変化に自分σ(・ε・`●)が
ついて行けなくなったり惑ってしまうのであれば
自分のしたい事をする時間にすればいい
人間の集中力はたかがしれているしね
インターバルを取りrefreshするのも手ですね
relaxしてrefreshして
and regain
最近は戦う時間は24時間でなくとも(ΦωΦ)フフフ…
いいようですから
リゲインでもいうてるよーにさ
https://youtu.be/1TbzRq6QmWE
3〜4時間くらい頑張ってみませんか?
あなたのすべき事に時間をね