本日は非常に重要な日であることを
知らなくてはいけないのですよ。。。
あなたが日本人であるならば
今日という日の意義を考え 感じ 自分なりの意見を持ったり
自分なりの感想を持たねばならぬ。

オバマ氏が訪れる予定です。
広島にアメリカの現役大統領として初めてのことです。

勿論このことについて本国アメリカでは賛否両論あることでしょう
何故ならばアメリカは世界のリーダーであり
強くあって然るべきという意見を少なからず持つ方がおり、
また先の戦争において原爆を使用したからこそ
早期の戦争終結になったと考える人々もいるのです。
僕はなんとも言えませんが過去を振り返り
原爆などの大量殺人を容易にしてしまうものは
どうしても認めたくはないです。

ですがオバマ氏に食ってかかるような
日本人がもしいるならば哀しくあはれだなとも思います。
アメリカの方々も戦争という行為において亡くなられており
もし謝罪しなければならないとするのであれば
まずは日本人がという話になるのではないかと思います
過去は消せないが未来を作るということはできる。
囚われた心では先に進んで行くことは出来ない。
もしも僕の大切な人が大量殺人兵器でこの世から
消えてしまうというようなことがあるならば
憎むべきは敵国ではなくその兵器そのものと
思うようにしたい。
哀しく苦しく口惜しくても
相手国にも同じように亡くなる方がいる。
一人でも犠牲者が出るのであれば
それは同じことのように思える
権利というか主張する際に気をつけなくてはいけないのは
相手の立場を自分の立場と照らし合わせ比較検討して
から言葉にするべきだ。
僕はその点にも注意してオバマ氏だけでなく同胞である
日本人がどのような言葉を言うのか注目している。
核兵器廃絶には諸手を挙げて賛成するが
広島にてオバマ氏に謝罪を要求するのはどう考えても
まだ早い。
今回は現役大統領が訪れるという事実を
過去に原爆にて被爆されなくられた方々にあの世で
平和への第一歩としてみてもらいたい。
あの世から過去の戦争で亡くなられたアメリカの方々も
見ているのだからね。
多くを求むれば何も得られないことがあるんだ。
それを理解していることを僕は個人的には期待している。
ブログでもお書きしましたが
先日、何十年かぶりに地元埼玉にある丸木美術館に行ってきました。
原爆投下により被害者達の逃げ惑う凄惨な図が展示されている
貴重な美術館です。
もう行くしかないと頭に声が聞こえてきたような感覚で。。。



この重要な時を迎える前に行くことができ
心から良かったと思っている。
もう自分も人生の半分は越えているだろう。
自身の意見や態度は旗幟鮮明にすべきであり
またいろいろなことを感じ考えて
行動すべきであると考えている。
ようやくそんなことを考えられるようになりました。
いつまでも子供であった自分にはサヨナラし
平和への一歩である今日この日を迎えられたことに感謝したい
この文章は個人的な意見ですから反対の意見もあることは
重々承知しています。ですがここは自分のブログであり
もし意見が違うのであればご自分の意見をどちらかで
公表し反応を見て頂きたい。
論争は何も生まず平和とは関係のない行為であり
僕が望むのは多分すべての人が望む
平和へ向けての一歩を喜んでいるということなのですから
本日午後3時から予定されている
オバマ氏の広島訪問を喜びまたその結果を
注視しまたブログに書かせていただこうと思っております
みるくこーひー
【関連する記事】