英語を聴く機会を増やそうと思って
色々な動画をみていたんだけれども
行ってみたいと思ってしまった
Takaoka, the City of "Kawaii" in Toyama Prefecture & Summer Fireworks
高岡市にね (富山県)
英語を聴く目的が旅行に行く目的に
変化していくのがw
非常に面白く新鮮でした
日本に住んでいながら知らない事は
いくらでもあるんだなぁと
知っていましたか?
#DRAEMONTRAM
ドラえもんトラム
いいなぁ(´。・v・。`)イイナァ乗ってみたい
富山県高岡市の出身なんだね
ドラえもんの作者である
藤子・F・不二雄さんの出身地
なのだそうです
ドラえもんのギャラリーもあるようですね
高岡市 藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリー
http://fujiko-artgallery.jp/
実は富山県はガラスでも有名で
僕はすごく興味がある県なのです
NHK WORLD では様々な魅力を紹介していました
The traditional bronze ware techniques
have been kept alive for generations.
オリジナル鋳物を作る(;°ロ°)(驚)おぉスゲェ
実際にここでしか作れない
souvenirを作ることができる
レポーターの方も心底喜んで
おられました
#富山県高岡市 #KeyRingworkshop
僕も作りたい(*`ω´)b
レポーターのMaoMaoさんは台湾出身で
Youtuberのようですね
youtubeのご自分の番組📺
MaoMao TVにおいても紹介されたようです
All citizens in Taiwan is his fan
台湾ではドラえもんは一般の人にも知られており
魅力がある場所だとご紹介くださっています
I'm incredibly happy right now!
I feel like I'm inside Doraemon's world
もう(๑ ́ᄇ`๑)感情が伝わってきますね
嬉しい😃楽しいってね
https://youtu.be/frpfRnod_7Y
みるくこーひー
高岡市の事をたくさん学ぶことが出来ました
興味を持ちました多分お金と時間に余裕が出来たら
絶対に行こう⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
そう思いました
そこで考えますのは興味を持つことにより
簡単に知識が増える知りたいと思う心が
それを容易にするんだと思います
知識って覚えようと思って記憶したものと
進んで吸収してしまったもの
覚えようとは思わず身体に染み込んでいるものとで
違うんだろうなぁ
勉強するというより興味を持ち学ぶ
学ぶとは急かされてするものではなく
自分ペースで少し寄り道しようが立ち止まろうが
それはそれでいいのだと思うあまりにも自分に
厳しい人は結局一時的な記憶に残っても
本物の知識にはならず使いこなせない
そこには楽しいという気持ちが含まれていないからだ
本来の目的とはなんぞや?という事なんだ
続けるためにはどうしたらいい?
今までの失敗は何処にある? って事だね
自分に厳しいのは結構だが厳しすぎては意味がない
#英語耳を作るシャドーイング #谷口恵子
谷口さんの著書でそれをよく理解することが
出来ましたし心に余裕が出来ました
厳しいの嫌いなんでねw
NHK WORLD J- Trip Plan また拝見させて
いただきたいなって思います
勉強ではなく学びのために
他人から頑張ってますねと言われ
違和感を感じるぐらいがちょうどイイ
(。=`ω´=)ぇ?別に頑張ってないよ
やりたいからただやっている
そう思えてこそ学びなのでしょうね
(•ө•)♡(•ө•)♡(•ө•)♡